ブログ– category –
-
女子孫の誕生
こんにちは、21期生の堺富美子です。 2024年も半年が過ぎ、 季節が春から夏へと移り変わって日々蒸し暑いですね。 うちでは、緑のカーテン作りを目指したパッションフルーツ、ゴーヤ栽培はとても順調てす。 私の上半期の最良の出来事は女子孫の誕生です。 ... -
私もアップデート
こんにちは!25期生の上野恵美子です定年退職して思い切って挑戦したスマホ!4年間使い続け、愛着ある必需品になったのに、この頃反応に少々時間がかかる。携帯ショップで「買い替え時です」と定員さんに告げられたので仕方がない。新品のスマホは、容... -
日本一の庭園
こんにちは。25期生の小川尊子です。先日、島根県の足立美術館に行ってきました。足立美術館は日本庭園の美しさでも知られていますがアメリカの日本庭園専門誌で21年連続日本一に選ばれた美術館です。枯山水庭をはじめ5万坪の庭園はさまざまな表情を見せ... -
花
27期生 千尋です 春は花がたくさん咲く季節!もう紫陽花が咲いてました🌸 花といえば以前、研究会でスマホケースデザインを作りまして各通販サイトで販売されているのですが(花の絵のデザイン)最近、いくつか買っていただいてるというお知らせを聞... -
家庭菜園
こんにちは。25期生の新井です。我が家の家庭菜園トマト・きゅうり・きぬさや・なす…少しずつですが色々栽培しています。ちなみに管理は夫です 今朝はオクラの実が少しできていましたブルーベリーも色づき始め…ミニトマトも順調に育っています収穫が楽しみ... -
癒やされて
6期生の辻です。 佐賀県唐津市相知町にある見帰りの滝へ行ってきました。滝の近くまで行くことができる舗装された車道は通らず遊歩道を歩いて滝を目指すことに。雨上がりということもあるのか足場は、ぬかるんでいるところがちらほら。道も結構細いし狭い... -
飲食店、メニュー看板
みなさん、こんにちは!12期生の池田です。福岡市中央区大手門にある、とある小料理屋さんのメニューの看板を書かせて頂きました。一発書きです。集中はしましたが、緊張はあまりしません。 30歳代の頃、約7年間葬儀屋さんで3M×50cmの芳名版を書いていたか... -
うきはん小麦
皆さんこんにちは2期生の輝心です。以前、「うきは小麦活性化プロジェクト」さんからのご依頼で『うきはん小麦』というのぼりの文字を書かせて頂きました。 純国産のうきはの小麦を広めようと立ち上げられたこのプロジェクト‼︎ 会長の松尾くんは中... -
美紗子の日常
こんにちは😃 4月3日 今年はやっとさくらが🌸満開になりましたね~ 1期生の鈴木美紗子です♪ でも今日は朝から雨が降り☔散らないでもう少し待ってね~と 桜さんに思いを届けてます^ ^ 畑を友達でやり始めて 春夏野菜を植えたところで...